2025.01.07
- ひとりごと
- 採用ブログ
日本アディクション看護学会 第22回学術集会で発表
当院の介護福祉士 石川主任が、日本アディクション看護学会 第22回学術集会に参加し研究発表を行いました。
当院では患者様の尊厳を大切にしながら身体的拘束を最小限に抑える取り組みを進めています。
今回の研究では、職員自身が身体的拘束を体験することで患者さまの気持ちに寄り添い、チーム全体でその意味や影響を深く考える機会を持ちました。これからも患者様にとって安心安全な環境づくりを目指し、全力で取り組んでまいります🤝
【アディクション(依存症)とは】
ある物質や一定の行為にひどくのめりこみ、日常生活に害があるとわかっていながら、自分ではコントロールができない、そうせざるを得ない不健康な習慣への耽溺がアディクションであり、日本語では嗜癖(しへき)と言います。
アディクション看護の目的は、アディクション(依存症)の患者が依存している物質や行為、関係を断ち、心理社会的治療や認知行動療法を行うことです。また、患者だけでなく家族や職場の人にも協力してもらえるよう、共通の認識が持てるよう援助することも大切です。